よくあるご質問
-
Q
【おいしい桑の葉青汁】他の青汁と何が違いますか?
-
A
農薬不使用、生育環境にこだわった国産桑の葉を100%使用してます。
また、特許技術※でナノ化した植物由来のナノ型乳酸菌KS-1を配合しております。
さらに、太田胃散ならではの飲みやすさを超微粉加工で実現し、溶けやすさや混ぜやすさにも工夫を凝らし、おいしい抹茶風味の一杯に仕上げた自信作です。
※ 特許第4621218号
-
Q
【おいしい桑の葉青汁】「栄養機能食品」とは何ですか?
-
A
栄養機能食品とは、特定の栄養成分の補給のために利用される食品で、栄養成分の機能を表示するものをいいます。※1
おいしい桑の葉青汁では、 「鉄・ビタミンB12・ビタミンD」を1日目安量(2袋)で栄養素等表示基準値の50% 摂取できます。※2
※1 出典:消費者庁ホームページ「栄養機能食品について」
※2 栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合。
-
Q
【おいしい桑の葉青汁】どのように飲めばいいですか?
-
A
1袋を約80~120mlの水や牛乳などに混ぜてお召し上がりください。
ヨーグルトやアイスクリームにかけたり、ケーキやお料理にもご使用いただけます。
1日2袋を目安に毎日お続けください。
-
Q
【おいしい桑の葉青汁】続けるコツはありますか?
-
A
朝食と夕食で1袋ずつなど、飲むタイミングを決めると習慣化しやすくなります。
また食卓の上など目につく場所に置いたり、飲んだらカレンダーや手帳にチェックしたりするのも飲み忘れの防止になります。
-
Q
減脂生活<葛の花>いつ摂取すればいいですか?
-
A
健康食品ですから特に決まりはございません。
朝食後や就寝前など、習慣化しやすいタイミングで1日2粒を目安に、水またはぬるま湯などと一緒にお召し上がりください。
-
Q
減脂生活<葛の花>葛の花由来イソフラボンとはどのような成分ですか?
-
A
葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)は、マメ科植物である葛の花から抽出した成分です。
余ったエネルギーが肝臓で脂肪に合成されるのを抑制し、白色脂肪細胞内での脂肪の分解と褐色脂肪細胞内での脂肪の消費を促進すると考えられており、おなかの脂肪を減らす効果があることが報告されています。
-
Q
減脂生活<葛の花>医薬品と併用しても大丈夫ですか?
-
A
オリーブ葉抽出物が含まれますので、高血圧治療薬(降圧薬)、糖尿病治療薬(血糖降下薬)を服用している方は、本品の摂取をお控えください。
-
Q
【健眠生活】GABAはどのような成分ですか?
-
A
GABAとは、γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)の略語です。
私たちの体内に普段から存在している天然アミノ酸の一種で、様々な動物や植物にも含まれています。
-
Q
【健眠生活】GABAにはどのような機能がありますか?
-
A
GABAの継続的な摂取により、一時的な疲労感やストレスを感じている方の睡眠の質(眠りの深さ)の向上に役立つことや、日常生活で生じる一時的な活気・活力感の低下を軽減する機能があることが報告されています。
-
Q
【健眠生活】この商品のGABAはどのように作られていますか?
-
A
大麦を、麹と酵母の力で発酵させて出来た「発酵大麦エキス」という栄養価の高いエキスを利用してこの商品のGABAは作られています。
-
Q
【健眠生活】どのような人が飲むのがお勧めですか?
-
A
しっかり眠れないという方、十分な睡眠時間が取れないという方、しっかり寝たつもりなのに、いまいちという方、活力の低下を感じる方などにおすすめです。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】なぜ牛乳が固まっているのですか?
-
A
乳酸菌の乳酸発酵によって生じた乳酸の影響で、牛乳中のカゼインというたんぱく質が凝固し、プリン状に固まります。
豆乳でヨーグルトを作った場合には、豆乳特有のたんぱく質が固まっています。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】市販のヨーグルトとの違いは何ですか?
-
A
「王様のヨーグルト種菌」は、食経験が長く伝統のある乳酸菌の中から、健康に役立つ3種を選んでいます。この種菌から手作りすると、乳酸菌数が一般的なヨーグルトの規定値の80倍以上となり、健康にはオススメです。 また、お好みの牛乳で発酵させることができ、無添加で自然の美味しさが味わえます。独特のトロミがあり、酸味が優しく大変美味しく、出来たて新鮮なヨーグルトが召し上がれます。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】トロミは何ですか?
-
A
粘性多糖体といい、身体の中で食物繊維のような働きをして、元気にしてくれます。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】カスピ海ヨーグルトとの大きな違いは何ですか?
-
A
カスピ海ヨーグルトで発酵に関与するのは乳酸菌1種です。「王様のヨーグルト種菌®」には3種の乳酸菌が入っています。 また、「王様のヨーグルト種菌®」は乳酸菌の大きさが一般的な乳酸菌の1/2~1/4程度と非常に小さいことが特徴です。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】生産地はどこですか。
-
A
日本国内の工場です。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】どんな牛乳を使えばよいですか?
-
A
牛乳は、『種類別 牛乳』の表示があるものが適しています。牛乳は、必ず使う直前に開封してください。開封してから時間のたったものは雑菌が混入している恐れがあります。また牛乳はできるだけ日付の新しいものを使い、できあがったヨーグルトは冷蔵庫で保存の上、1週間を目安にできるだけ早めに食べきるようにしてください。
◎種類別 牛乳
○種類別 低脂肪牛乳
○種類別 無脂肪牛乳→粘りがゆるくなったり、ホエー(乳清)が多く出ることがあります。
×種類別 加工乳
×種類別 乳飲料
△低温殺菌牛乳→メーカーにより差があり、まれにうまくできないことがあります。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】説明書に、種菌1包で500mL~1Lの牛乳と記載がありますが、出来上がりは違いますか?
-
A
出来上がり時間は変わりますが、出来上がりは変わりません。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】種菌がダマになっていますが、良いですか?
-
A
種菌が固まったままだと失敗する場合があります。
2本のスプーンですりつぶすように溶かすなどして、種菌が牛乳全体にいきわたるようにしっかりかき混ぜるのがコツです。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】発酵中、途中で掻き回したほうがよいですか?
-
A
乳酸菌は空気を嫌います。
絶対に途中で掻き回さないでください。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】発酵中は容器にフタが必要ですか?
-
A
発酵中は必ずフタをしてください。
容器上部に2cm程度の空間があれば、発酵することができます。
ティッシュやふきんは雑菌が入りやすいので、フタ代わりに使わないでください。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】上手く出来上がった目安はありますか?
-
A
プリン状に固まっている(乳清はOK)、見た目が白である、味が美味しい。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】種菌を入れてからずっと見た目が変化なく牛乳のままのようですが?
-
A
固まりだすのは発酵の最後の3時間程度です。
もし出来上がるまでに36時間かかるとすると、33時間は牛乳のままです。
心配せずに待ちましょう。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】説明書の目安時間が過ぎても固まりません。
-
A
昼夜の温度差があるなどにより、発酵時間が長くなる場合があります。
さらに12時間程度様子を見てみましょう。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】固まり方が弱い気がします。
-
A
もう少し時間をおいてみると固まる場合もあります。
しかし、温度などの状況により固まり方が多少弱いときもあります。
香りに問題ないか確認してください。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】出来上がったヨーグルトは冷蔵庫で何時間冷やせば食べられますか?
-
A
2時間くらいが食べごろです。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】出来上がったヨーグルトは冷蔵庫に入れて何日くらい持ちますか?
-
A
なるべく早めにお召し上がりください。
1週間以内をおすすめします。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】出来上がったヨーグルトをつないで次のヨーグルトを作る場合、どの程度のヨーグルトが必要ですか?
-
A
次に作る量の5~10%以内で作りましょう。
20%以上にするとできない可能性が高くなります。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】出来上がったヨーグルトをつないで次のヨーグルトを作る場合、発酵時間はどのくらいですか?
-
A
種菌から作る場合の半分くらいの時間で出来上がります。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】ヨーグルトメーカーを使って作りましたが、うまくできませんでした。
-
A
王様のヨーグルトが発酵する適温は20℃~28℃です。
20℃~28℃に保温できるヨーグルトメーカーであればおつくりいただけますが、通常ヨーグルトメーカーといわれるものは40℃に設定されています。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】医薬品と併用しても大丈夫ですか?
-
A
特に問題ございません。
-
Q
【王様のヨーグルト種菌®︎】妊娠中・授乳中に摂取しても大丈夫ですか?
-
A
特に問題ございません。
-
Q
【豆乳専用種菌ソイヨーグル®︎】オススメの豆乳はありますか?
-
A
豆乳は「大豆固形分8%以上」の表示がある豆乳製品が適しています。
-
Q
【豆乳専用種菌ソイヨーグル®︎】蓋は閉めた方が良いですか?
-
A
しっかりと閉めて密閉してください。
-
Q
【豆乳専用種菌ソイヨーグル®︎】発酵中、途中でかき混ぜた方が良いですか?
-
A
乳酸菌は空気を嫌います。
途中でかき混ぜると失敗する可能性が高くなるのでおやめください。
-
Q
【豆乳専用種菌ソイヨーグル®︎】目安時間が過ぎても固まりません。どうしたら良いですか?
-
A
昼夜の温度差がある等により、発酵時間が長くなる場合があります。
さらに12時間程度様子を見てみましょう。
-
Q
【豆乳専用種菌ソイヨーグル®︎】一度作った豆乳ヨーグルトは、繰り返し作れますか?
-
A
繰り返しは作れません。
毎回、新しい種菌から作って下さい。
また、気を付けていてもとろみや風味が変わり、乳酸菌が弱くなったり少なくなったりします。
安心してお召し上がりいただくために、以下の様な場合は雑菌が混入したおそれがありますので、食べずに処分してください。
× 味がおかしい(苦い、ピリピリするなど)
× においがおかしい
× 色がおかしい(ピンク・黄・茶など)
× 水分が分離し細かい泡のような穴があいている
-
Q
【バイオゴッドカプセル】たもぎ茸とは、どの様なキノコですか?
-
A
ヒラタケ科に属し、ニレ類の切り株や立木に発生する、鮮やかなレモン色をした円形状のかさを持つ食用のキノコです。
必須アミノ酸やビタミン、ミネラルなど生体に不可欠な栄養素がバランスよく含まれています。
-
Q
【バイオゴッドカプセル】「バイオゴッドゴールド」との違いはなんですか?
-
A
「バイオゴッドゴールド」はたもぎ茸の熱水抽出物(エキス)をそのままレトルトパックにしました。
「バイオゴッドカプセル」は、たもぎ茸の乾燥粉末をカプセルに詰めて、液体が苦手な方に使っていただいたり、携帯に便利というお声をいただいています。
-
Q
【バイオゴッドカプセル】医薬品と併用しても大丈夫ですか?
-
A
薬を服用されている方や通院中の方は、医師や薬剤師等の専門家とご相談の上、お召し上がり下さい。
なお、原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお避けください。
-
Q
【バイオゴッドカプセル】妊娠中・授乳中に摂取しても大丈夫ですか?
-
A
太田胃散の健康食品は、安全性を重視した原材料を選んで製造しておりますが、妊娠中や授乳中は体質が非常にデリケートになっておりますので、医師や薬剤師等の専門家とご相談の上、お召上がり下さい。
なお、原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお避けください。
-
Q
【バイオゴッドラヴ】たもぎ茸とは、どの様なキノコですか?
-
A
ヒラタケ科に属し、ニレ類の切り株や立木に発生する、鮮やかなレモン色をした円形状のかさを持つ食用のキノコです。
必須アミノ酸やビタミン、ミネラルなど生体に不可欠な栄養素がバランスよく含まれています。
-
Q
【バイオゴッドラヴ】乳酸菌(FK-23)とはなんですか?
-
A
フェカリス菌と呼ばれ、球形をした体内細菌の一種です。
若くて健康な人の体内に多く生息し、人の健康に大きく関与していることが知られています。
「バイオゴッドラヴ」には乳酸菌(FK-23)を配合しています。
-
Q
【バイオゴッドラヴ】「バイオゴッドゴールド」との違いはなんですか?
-
A
「バイオゴッドゴールド」はたもぎ茸の熱水抽出物(エキス)をそのままレトルトパックにしました。
「バイオゴッドラヴ」は、飲みやすくするために、青森県産リンゴ果汁を加えています。
-
Q
【バイオゴッドラヴ】いつ飲んだらいいのですか?
-
A
体が水分を必要としている時間帯で、朝起きて朝食の前が一番良いのですが、特に決まりはありません。
1日2袋服用時は、就寝前30分から1時間前くらいがおすすめです。
-
Q
【バイオゴッドラヴ】医薬品と併用しても大丈夫ですか?
-
A
特に問題ございません。
-
Q
【バイオゴッドラヴ】妊娠中・授乳中に摂取しても大丈夫ですか?
-
A
特に問題ございません。
-
Q
【桑の葉茶】「桑の葉茶」はどんな味がしますか?
-
A
ほうじ茶に良く似ているといわれます。
-
Q
【桑の葉茶】成分は桑の葉以外に入っていますか?防腐剤は入っていませんか?
-
A
桑の葉だけです。防腐剤は入っておりません。
-
Q
【桑の葉茶】カフェインは入っていますか?
-
A
入っていません。
-
Q
【桑の葉茶】エネルギーは何kcalですか?
-
A
0kcalです。
-
Q
【桑の葉茶】桑の葉の栽培に、農薬は使っているのですか?
-
A
桑の葉の生産の為に農薬などの使用は一切行っておりません。
-
Q
【桑の葉茶】いつ飲んだらいいのですか?
-
A
食事の前や、お食事と一緒に、お好きなタイミングでお飲み下さい。
-
Q
【希少糖Gold】希少糖とは何ですか?
-
A
希少糖とは、ブドウ糖などの自然界に大量に存在する糖とは違い、文字通り自然界に存在量の少ない希少な糖のことで、約50種類以上の希少糖が確認されています。
-
Q
【希少糖Gold】糖尿病ですが使用できますか?
-
A
「希少糖Gold」は食品です。ブドウ糖、果糖も含む製品ですので、血糖値は上昇します。
ご使用の際には、お医者様にご相談ください。
-
Q
【希少糖Gold】保存方法を教えて下さい。
-
A
常温保存で大丈夫ですが、直射日光・高温多湿を避け、涼しいところで保存してください。
-
Q
【希少糖Gold】使用量の目安はどのくらいですか?
-
A
普段使いの砂糖の代わりとして、使用量の目安は砂糖とほぼ同じです。
(エネルギーは砂糖の80~90%、甘みは砂糖の90%程度)
-
Q
【希少糖Gold】「希少糖Gold」にはどのくらい希少糖が含まれているのですか?
-
A
「希少糖Gold」1本に、希少糖含有シロップが75%程度含まれています。
-
Q
【希少糖Gold】固まりましたがどうしたらよいですか?
-
A
保存方法は常温保存としていますが、寒い場所では結晶化する場合があります。
また、輸送中や移し替えされる際の衝撃によっても結晶化が起こる可能性があります。
固まった際には、40~60℃のぬるめのお湯に入れてゆっくり溶かすと、ほぼ元の状態に戻ります。
なお、品質には問題ありません。
-
Q
【希少糖Gold】医薬品と併用しても大丈夫ですか?
-
A
特に問題ございません。
-
Q
【希少糖Gold】妊娠中・授乳中に摂取しても大丈夫ですか?
-
A
特に問題ございません。
-
Q
【領収書】領収書を発行してほしい。
-
A
クレジットカードの場合、ご希望の際は備考欄にご記入ください。
商品と同梱してお送りいたします。なお、但書は「健康食品代」とさせて頂きます。
代金引換の場合、商品受け取りの際に宅配業者より領収書(送り状)をお渡ししております。
NP後払いの場合、お支払い頂いた際の振込受領書または振込票が領収書となります。